(投稿者 匿名 | 2014/04/09 18:03 )
中小塾をやっている者です。 先日、ある生徒のお父さんとの面談の終わりに今回の実績の話になりました。
「それねえ、わしらが見てもおかしいなと思ってたんです。残りが3人だけってありえへんなと思って。」
さらに、合格率の話に及んで、 「いやいや、ま、仮に馬渕さんの数字がほんまやとしたら、馬渕さんてめちゃくちゃ落としてますなぁ。下手な鉄砲も数打ちゃぁ当たるて言いますけど、これちょっと打ちすぎ言うかやりすぎでんな。子供がかわいそうや・・。」
これが普通の感覚なんじゃないかと思います。 |
|
(投稿者 匿名希望 | 2014/04/08 11:20 )
今回の北野高校合格実績とは直接関係ありませんが、子供の友人は馬渕教室に通っていたときに、私立の上位高校や他府県の私立高校を受験する場合 (本人の意思ではない高校を受験する際)に塾側から受験料の負担をしてもらっていると聞きました。もし事実であれば、これも某大阪市内の私立高校が大学受験料を負担して実績を水増しして問題となったことと同じではないでしょうか? |
|
(投稿者 卒塾生 | 2014/04/08 02:48 )
後輩に聞いたところ、他塾で合格したのを馬渕として掲載していた。 |
|
(投稿者 匿名 | 2014/04/07 23:48 )
今年北野に入った友人から、馬渕には体験で1度行っただけなのに合格実績のチラシに名前が載せられた人がいるという話を聞きました。話していた本人はクラスでもかなりおしゃべりな方らしく、大きな声で話していたのが友人にも聞こえたそうです。 そうでなくてもこの問題は北野の生徒の間でもかなりうわさになっているようで、本当のところはどうなのか気になっている人が多いようです。 |
|
(投稿者 匿名希望T | 2014/04/07 10:50 )
子どもから聞いた話です。豊中2中に通う友だちが、最近になってM塾さんの公開テストを受けたらしいのですが、その時に「お金をもらえるなら名前を載せてもいいかな。」と言っていたとのこと。
私は知らなかったのですが、この地域ではM塾ではお金を払って氏名掲載を頼んでいるという噂でもあるんでしょうか。 |
|
(投稿者 匿名希望 | 2014/04/06 13:39 )
こんなツイートがありました。
リンク ---------------------------------------- 大手前の文理に合格した田中塾というとこに通っていた子に馬渕が電話して、馬渕って事にしていいですか?って言ったんやって!!
不正すぎるやろ−−−−− あかんわーそんなんあかん ---------------------------------------- |
|
(投稿者 匿名 | 2014/04/05 23:12 )
子供を教育をする立場の塾が、もし本当に合格者の水増しをしているのであれば教育者失格だと思います。真実を明らかにして欲しいです。
「塾選びクリニック〜関西の小中学生専門・塾選び成功アドバイザー」リンクというブログで北野高校の合格実績の差異のことを書いている記事を見つけました。 --------------------------------------------------------- まあ、なんらかの理由で数字がおかしくなっていることに間違いはありません。 この問題はきちんと解決するべきだと私は考えています。 合格者数の水増しなどはあってはいけないし、言語道断であります。
この合格者数の差異問題については私も個人で調査し、その経緯をご報告してまいります。 --------------------------------------------------------- と書かれていました。 今後調査した結果も掲載して下さるようなので、新しい情報が得られるかもしれません。 また、お問い合わせフォームもあるので、直接連絡を取ることもできるのではないかと思い、コメントさせていただきました。 |
|
(投稿者 K | 2014/04/05 21:48 )
主に大阪や全国の学習塾の動向を記事にしている「銀次郎の合格サプリ」というブログがあります。 今回の件はこのサイトでも大きく取り上げられていました。
北野高校の塾別合格者について、最初3/20(木)に載せられたタイトルが
「馬渕教室が類塾の牙城を崩し2年連続トップ」(リンク)
となっていたのが、類塾がHPに「お願い」を掲載した後3/26(水)には
「類塾vs馬渕教室 北野高校No.1はウソ?」(リンク)
と変わっているのを見ました。
私も3年前大阪で息子の塾を探していた時に、どの塾に通わせようかかなり悩んだ経験から今回の件にはとても興味があります。 是非真偽をはっきりして欲しいと思いますので、宜しくお願いします。 |
|